「硬度・水温は年間を通して変化しています。」 これをテーマに2004年1月9日から二年以上にわたって、えんえんとデータを収集しています。 結果、以下のような傾向が感じられるようになりました。
- 主に冬場、気温が低く雨が一月以上に渡って降らないような関東圏の平年の気候であれば硬度は顕著に上がる。
都内でも100ppmを観測することもある。 この場合、硬度は2月中旬頃から低下してくる。(貯水池の凍結がおさまる頃からと思われる。)
- しかしながら、冬場に異常な渇水状態に陥らない「恵まれた状況」にある冬の場合は、硬度が高くなるといっても異常に高くなる、ということはない。 新宿区の場合、大体硬度80ppm程度でおさまり、春先になだらかに下降します。
- 雨の多い多湿の状況であっても、気温が高すぎて水温が高すぎる場合は硬度は下がりにくい。 むしろ、気温・水温ともに適当で、適度に降雨がある時の方が低い場合すらある。(四月末〜五月が一番低いです。 梅雨や秋雨の時期は低いとは言えない。)
- 気温・水温が適当で多湿(雨が多い)状態であっても、特殊な条件(降灰)の場合、硬度は殆ど変わらない。 降雨の率が下がると、むしろ上昇傾向にある。
- 上記の件から推測すると、結局の所、硬度は地質に一番左右されるようだ。
・・・と、こんなところでしょうか?(゚-゚;) 何年間も計測しているとマンネリ化してしまって、パターンもある程度読めてしまうので最近は週に一回の測定ペースとなっています。 2005年、2006年は特別大雨や渇水があったわけではないことも一因しているのよね〜。 ここ二年間は硬度的には(グラフ見てもらえば解るけれども)平和ですよ〜。
期間2006年1月7日〜 (最新:2006年4月30日)
|
|
グラフが大きくなったので、最新の30日分を表示しています。 (薄い色は2005年、2004年の同時期の硬度の推移です。 2004年がかなり薄い方になります。)
もっと長い期間のグラフを見たい人はこちらをクリック!
- データの詳細 (2006年4月2日)
「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。
結果、本日の硬度は「60(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。
水温は「12.0度」
- データの詳細 (2006年4月6日)
「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。
結果、本日の硬度は「60(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。
水温は「13.0度」
- データの詳細 (2006年4月14日)
「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。
結果、本日の硬度は「60(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。
水温は「13.5度」
- データの詳細 (2006年4月21日)
「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。
結果、本日の硬度は「50(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。
水温は「15.0度」
- データの詳細 (2006年4月30日)
「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。
結果、本日の硬度は「50(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。
水温は「15.5度」
|
|
感想など。 (2006年4月2日)
|
|
タヌろぐの[新宿区の硬度(年間測定)]から感想を引っ張って来ています(^^;
見ての通り、最近はほぼ硬度60で横並び一直線です(゚-゚;) 今年もこれよりももうちょっと下がるかな〜、って感じですが、どうなるかはフタをあけないと解らない〜。
|
|
感想など。 (2006年4月6日)
|
|
タヌろぐの[新宿区の硬度(年間測定)]から感想を引っ張って来ています(^^;
水温13度、硬度60ppm。
安定してますねー(゚-゚;) 再生作業も一応毎週一回はカッチリとやってるんですが、冬場ほど目くじらたてなくても、濃厚なのを一回流してやれば、アッサリと済んでしまう、そんな感じの硬度です(^^; 今年も去年みたく、5月位までは一定→後出来れば5〜10ppm程度、下がるといいんだけどなー(笑)
・・・無理かなぁ(゚-゚;)
|
|
感想など。 (2006年4月14日)
|
|
タヌろぐの[新宿区の硬度(年間測定)]から感想を引っ張って来ています(^^;
水温13.5度、硬度60ppm。
特に当たり障りのないデータだと思います。 三年もやってると「ふむ、さよか(゚-゚;)」って気分になってくる(爆)
|
|
感想など。 (2006年4月21日)
|
|
タヌろぐの[新宿区の硬度(年間測定)]から感想を引っ張って来ています(^^;
水温15度、硬度50ppm。
久々に見ましたね〜(゚-゚;) 五月頃に大体一年の中で一番低くなる感じなわけですが(ここ二、三年分の個人的なデータによる) 今年はチョイはやめ? 翌週のデータで戻るかどうかは知りませんが、ちょっと嬉しい硬度です。
今ぐらいの硬度であれば、粉石けんを水道水で使用する場合であっても、多少のさし湯でなんとかなる? のかなあ? なんて、個人的には思います。 タヌキは軟水派ですけどねー(^^;
# 再生が恐ろしくうまくいくので、硬度は低い方が断然嬉しいわけなんだが。
|
|
感想など。 (2006年4月30日)
|
|
タヌろぐの[新宿区の硬度(年間測定)]から感想を引っ張って来ています(^^;
水温15.5度、硬度50ppm。
五月になるし、ま、こんなもんでしょー。 先週のアレもミスではなかったみたいねぇー(゚-゚;) と、最近は余り感慨のないタヌキ(^^; 今は納豆石鹸を手洗い用に一時的におろしてますが(泥炭石がデカいから) 水道水で洗っても今はそこまで不快感ないもんなー(゚-゚;)
でも、再生ペースはあんま変わらず(^^; ほんと、そろそろ樹脂の詰め替えする頃なのかしらん。(気力がなくてやってないまんまなのよ〜。 ウチはヘビーやで、やった方がいいとは思うんだけどねぇ〜。)
|
|
|