トップページ 

セッケンのあるくらし

年間の硬度と水温の移り変わり。


期間(2004年7月5日〜7月28日)


硬度と水温の移り変わり、折れ線グラフ。
七月の硬度の平均は76.7、水温の平均は26.4度でした。

空梅雨と猛暑の影響を受けて硬度は更に伸びました。 下旬辺りからパラパラと降るようになり、現在は高い値ながら多少の落ち着きを見せています。

気がついたらば、長期グラフと一緒に見ると夏場の硬度は冬場並に高いのでした(^^; ただ単に、水温が高いというだけで。


データの詳細 (2004年7月5日)

「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。

結果、本日の硬度は「70(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。

水温は「25.0度」 これでも、ウチの辺りはまだ低い方のようです(・・;

データの詳細 (2004年7月8日)

「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。

結果、本日の硬度は「70(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。

水温は「26.0度」 しかし、ウチの水温はどうなってしまうのか(汗)

データの詳細 (2004年7月13日)

「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。

結果、本日の硬度は「80(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。

水温は「26.5度」 予想通り、硬度は上昇傾向です。 最高新記録だすかもね(^^;

データの詳細 (2004年7月16日)

「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。

結果、本日の硬度は「80(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。

水温は「26.0度」 硬度80台からどうなるかで今後が占えますな(・・;

データの詳細 (2004年7月21日)

「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。

結果、本日の硬度は「90(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。

水温は「27.5度」 予測はしていたものの、硬度・水温共にえらいことに・・・(^^;

データの詳細 (2004年7月28日)

「硬度指示薬」と「判定試薬」を使って、自宅で出来る判定方法を取っています。

結果、本日の硬度は「70(ppm)」 判定試薬の一滴辺りが硬度10(ppm)にあたります。

水温は「27.5度」 ありゃ、下がったぞ?(・・;


感想など。 (2004年7月5日)


先週は殆ど彼氏の家にいたものですから、見事に10日間スッ飛ばしてしまいました(・・; 7日はキチンとはかる予定です・・・(汗)

前回更新では「煽りたい」と書きましたが、今年は梅雨前線がハッキリしないんだそうです。 つまり、天気図的には「今って梅雨?」って状態に等しい、って事です(^^; >去年は逆に八月に入っても前線が張りっぱなしの状況が続きました。 ここから予測できることは、今年は硬度は下がらない、ということです。(汗)

渇水状態に陥れば、バンバン水を使う方向となり水を溜められないのでカルシウムが溶け出す前に水がやってくるので硬度は上がらない(ひょっとしたら下がる)と思いますが、貯水されているようだと水温が上がっているので硬度は上がります。 七月・八月はお天気と人為的な動きの両方とのにらめっこになるでしょう。 が、恐らく硬度50を切るのは九月に入ってから、最悪の場合は切らないかもね(^^;


感想など。 (2004年7月8日)


硬度は相変わらずです。 つるり子さんの所とは水系がちょっと違うんでしょうかね? 70程度であって欲しいと願うばかりなんですが。

気温の異常上昇に伴い(余裕で33度です。) 水温は無茶苦茶上昇、26度ありました。 小さな恐ろしい虫が増えだしているのが解ります。 怖すぎです。 動揺しています(・・、 家中オゾン発生器置いてもいいですか・・・(涙) >掃除が苦手。 今年は虫嫌いの人には相当厳しい年になりそうな感じです。(路上も激しく闊歩しているようなので、嫌いな人は夜間外出を控えること(^^; )

オゾン発生器に効果があるようなら、そっちのレポートも書こうかな・・・。 >湯らっくすのレポートしようかと思ったものの、恐ろしすぎて何も出来ない(汗)


感想など。 (2004年7月13日)


硬度は順調に上がってきました(・・; 「石けん使うにはいい時期ですね」と言い切った4月・5月が懐かしい(苦笑) 今?(゚-゚;) 勧めませんよ、ずぇ〜ったいに勧めない(笑) 水温も確かに上がってるけれど、洗濯での洗い・濯ぎの段階での推奨する水温には届きっこないからねぇ。 結論から言うと「やめておいた方が無難です(゚-゚;)」

関東圏の梅雨明け宣言はまだだと思うのだけれども、個人的にはあけたも同然、というか、今年は殆ど前線がハッキリしない「空梅雨」でしたね(・・; 盛夏にかけて夕立なんかはあると思うのだけれども、夕立や集中豪雨という奴は貯水池に降ってくれないと効果が出ないので、硬度はこのまま上昇すると予想しています。 勿論、減少傾向に入ったらすぐにレポートするけどね(゚-゚;)

下手したら、今夏に最高新記録が出たりして・・・(^^; >つるり子さんところでは出そうだなあ〜。>硬度100以上(埼玉県・千葉ではポンポン出てるけれど、都内では結構稀。)

感想など。 (2004年7月16日)


午後になると夕立がバーッと降るようになったけれど、硬度にどういった影響が出るかな、なんて思ってたんだけれど、今の所は横ばい状態です。 長期間のグラフで見ると横ばいというよりはなだらかな上昇じゃないかと思うんだけど。

梅雨明け宣言、出ましたね。 やっぱ空梅雨だったか〜(゚-゚;) という感じ。 去年冷夏だった分、今年の夏はこたえます・・・。 硬度的にもね(^^; 冬場の急上昇程ではないんだけれども、ホントどうなるんだろ。 夏が終わりまで余裕ぶっこいて後二ヶ月あるわけですが。 九月になったら台風来るから、そしたら少しは変わるかなあ〜。

ちなみに密やかに長期グラフは半年分を越えています(・・; 今年の夏は決して低いわけではないのは、長期グラフを見たら一目瞭然だよ〜。

感想など。 (2004年7月21日)


九月まで貯水池の水がもつ? って話になりつつあるようですが(平地での夕立には意味がないらしい) この問題はそのまま硬度に反映されてきているようです。 計測間違いならいいんだけれど、それでも恐らく85はあるよね(^^; って結果になりました。 再生が面倒でならんのだけれど、それでも水道水ユーザーよりはラクよねぇ・・・。

あたしゃ暑すぎてもう何もしたくないよ・・・。 >39.5度、ってねぇ(^^; これ以上上がったらどうなるんだろう・・・。

感想など。 (2004年7月28日)


そんなにハッキリした雨って降ったっけ? って感じなんですが、下がったようです。 夕方辺りになるとパラリ、って日は確かにチマチマとありましたが、これだけ下がったのは正直意外(・・;

水温的には頼むから30度は越えないでね(^^; と、神頼み状態です。 しっかし、なんで下がったのかなあ〜(・・; >つるり子さんが江戸川区で80キープ、って書いてたからウチの方が高くなった? とは考えていたのだけれど。


以前のグラフ・データ等を見る。

(C)Copyright 2004 Tanucha All rights reserved.
↑ 諸注意を読む。